九頭竜大社 季節の音たち
~ご神域の音を三種の奏でと共に~
※ 6曲全体で1時間弱です。
CD『九頭竜大社 季節の音たち
~ご神域の音を三種の奏でと共に~』授与料 2,000円
インド古典横笛 バーンスリー | gumi |
---|---|
ピアノ | Risako |
アイヌ弦楽器 トンコリ | hiroko |
音源録音制作 | gumi |
表面写真 | 山中 茂 |
裏面&盤面絵画 | 「慈竜」/𠮷村 光代 |
CDデザイン | tomomi** |
企画監修 | 大西 正浩 |
gumiインド古典横笛バーンスリー奏者・シンガーソングライター
2006年にインドのバラナシにてインド古典横笛バーンスリーならびにインド古典音楽スタイルの声楽に出遭う。以来毎年渡印し、インド人の師匠のもとで研鑽を積む。九頭竜弁財天大神様を祀る京都の九頭竜大社をはじめ、島根の出雲大社、日本三大弁天のひとつとされる神奈川の江島神社、奈良の天河大弁財天社など神社仏閣での奉納演奏も多い。祈りと瞑想をテーマにした活動を続ける音楽家である。
Risakoピアノ
幼少期からピアノを習い、長じて医学の道へ進んだ異色のピアニスト。苦しみや救いに直面するなか、自身のピアノの響きへ祈りを託す。渡印経験がありインド古典音楽にも精通している。CD『九頭竜大社 季節の音たち』では、インド音楽のラーガの世界観を取り入れた即興的演奏が展開されている。
hirokoアイヌ弦楽器トンコリ奏者・ギタリスト・シンガーソングライター
ギタリスト・シンガーソングライターとして長年活動をするさなか、アイヌ弦楽器トンコリとの運命的な出遭いを果たす。以来しばしば北海道に渡り、トンコリの奏法やアイヌ文化を学び研鑽を積む。自然をこよなく愛する音楽家である。