九頭竜大社からのお知らせ
2025年7月1日 お知らせ
御発祥70周年修繕事業 完遂のご報告
九頭竜大社御発祥70周年に当たる令和6年より翌令和7年6月末日にかけて行われた「御発祥70周年修繕事業」が、お蔭をもちまして無事に完遂いたしました。
1年間にわたり行われた全ての修繕工事のご報告を申し上げます。
一、参篭殿 お屋根・外壁を修繕
令和7年3月10日~4月10日
屋根全体の古い板金を取り外し下地を整え新たに強固な板金を貼り修繕・軒天を修繕・外壁全体のクラック(ひび割れ、亀裂)を修繕・建物全体を塗装
一、帝釈天社 土台・柱・玉垣を修繕
令和6年10月 土台・柱を修繕
令和7年4月 玉垣を修繕
ジャッキでお社を持ち上げ新たに檜の土台を取付け・柱の修繕・玉垣を新調
一、二つの祠 礎・祠・玉垣を修繕
令和6年9月~11月
九頭竜弁財天大神の祠
旧帝釈天社
一、国道沿い支障木伐採
令和6年12月9日~11日
一、儀式殿 電気回線LED化工事
令和6年9月
一、ご本殿石段 滑り止め工事
令和6年9月
一、参拝者トイレ LED化・点灯センサー取付工事
令和6年11月
一、境内井戸水・水道水配管 修繕工事
令和7年3月
一、境内各所電源 漏電ブレーカー化工事
令和7年4月
一、境内食堂 屋根の修繕
令和7年5月
以上の修繕工事が全て無事に行われました。
ご協賛くださいました方々、ご協力いただきました方々に、心より御礼申し上げます。
なお、ご協賛を賜りました方々のご芳名は芳名帳に墨書し、ご神前に末永く宝蔵させていただきます。
たいへん多くのの方々にお心をお寄せいただき事業を完遂することが出来ました。
結びに重ねて心より御礼申し上げます。まことにありがとうございました。