大社だより

九頭竜大社からのお知らせ

2024年5月24日 お知らせ

御発祥70周年 灯篭ご奉納のご案内

令和6年 御発祥70周年記念

灯篭ご奉納のご案内

 

※全基ご奉納のお申込みをいただき、本件は締め切らせていただきます。心より感謝申し上げます。

御発祥70周年における本件は締め切りとなりますが、灯篭ご奉納に関心をお持ちの方は社務所受付にご相談ください。明年以降のよき機会に、何らかの形での対応を検討させていただきたく存じます。

・奉納料(1基) 30万円

・場所 参拝者駐車場

灯篭は上写真の形状・色となります。材質は塩化ビニールのため腐食の心配がなく、末永く境内にそそり立つことと存じます。(通常、行く先50年は保たれます)

 

参拝者駐車場の灯篭の傷みが著しく、70周年記念事業としてお申込み先着順に計12基の灯篭ご奉納を募集いたします。ご芳名が灯篭に記されるのはもちろんのこと「神界に上る立体の九頭竜」(置物)を返礼としてお授けいたします。

 

 

九頭竜大社において参拝者駐車場の灯篭は、ご神域と外界との結界になる重要な存在です。毎日、夕刻以降は灯(ともしび)が点り、大神様に真心を捧げます。

参拝者駐車場の灯篭には、ご神域に世俗的なものが入り過ぎないように、心から大神様に祈りを捧げる境内でありますようにとの深い願いが込められ、これら灯篭の存在により境内の厳粛さや夜の静謐が保たれるのです。

御発祥70周年の佳き時に、ぜひ灯篭をご奉納いただきますようお願い申し上げます。

 

※全基ご奉納のお申込みをいただき、本件は締め切らせていただきます。心より感謝申し上げます。

御発祥70周年における本件は締め切りとなりますが、灯篭ご奉納に関心をお持ちの方は社務所受付にご相談ください。明年以降のよき機会に、何らかの形での対応を検討させていただきたく存じます。

 

 

 

 

ご本殿周辺をはじめ、境内には傷みの目立つ灯篭が多々ございます。すでにご奉納なさっておられる方々は、この70周年の佳き機会に、ぜひお建て替えもご検討くださいませ。

灯篭の材質は、腐食しない塩化ビニールとなり、30年後の100周年はもちろんのこと、通常50年は丈夫にそそり立ちます。

お建て替えに関するご相談は、社務所受付にてお願い申し上げます。

九頭竜大社 メールニュース

月に1回~2回、九頭竜大社からのご案内をお届けいたします。
メールアドレスを入力してお申し込みください。

※登録解除の方は、メールにてお知らせください。

書籍・CDのご案内

九頭竜大社の御発祥や教え、お参りされた方からお伺いしたお話を纏めた書籍とご神域に響く四季折々の音と三種の楽器による演奏を合わせた楽曲を収録したCDを発刊しております。是非お手に取って、九頭竜大社の息吹に触れてください。