大社だより

九頭竜大社からのお知らせ

ご祈願・お守り

参拝作法のご案内

2022年10月11日 公式ブログ 奉納行事

麗しき竜神とお滝

令和4年10月8日 九頭竜大社に絵画「麗しき竜神とお滝」が奉納されました。

 

 

 

和太鼓と津軽三味線が奏でられるなか、女流相模一筆龍(ひとふでりゅう)絵師・龍朋(りゅうほう)さんによる演舞奉納。

 

 

龍の胴の部分すなわち背中と腹そして鱗までをも一筆で描き上げる一筆龍の技法と日本画の技法を用い、約1時間で麗しい竜神とお滝を描き上げられました。

魂の込もったご奉納に、心より感動いたしました。麗しい竜神と、まさに九頭竜大社のお滝そのものでございます。

 

 

中央 龍朋さん

左  和太鼓奏者・椿 拓也さん

右  津軽三味線奏者・牧野 大紀(たいき)さん

 

 

龍朋さん演舞奉納の様子を九頭竜大社YouTubeチャンネルに公開いたしておりますのでぜひご覧ください。

YouTube動画~一筆龍絵師・龍朋さん 九頭竜大社演舞奉納

 

 

そしてそのわずか二日後には、実に不思議なご縁により「麗しき竜神とお滝」の絵の前にてクリスタルボウルの音の奉納がなされました。こちらもYouTubeチャンネルに公開してございます。

YouTube動画~麗しき竜神に音の奉納

 

 

 

素晴らしいご奉納・ご縁に心より感謝申し上げます。

 

 

 


九頭竜大社の教えが一冊の本になりました。『九頭竜大社の教え~自然に帰って生きる~』好評発売中

ご参拝の作法 九頭龍大社では、昭和29年の発祥当初より、御本殿を9回時計回りに巡拝するお千度を行うなど、独特の参拝作法で知られています。

福徳授け・開運・厄除け・必勝・生業繁昌

令和4年秋CDリリース『九頭竜大社 季節の音たち~ご神域の音を三種の奏でと共に~』 令和4年秋CDリリース『九頭竜大社 季節の音たち~ご神域の音を三種の奏でと共に~』