大社だより

九頭竜大社からのお知らせ

ご祈願・お守り

参拝作法のご案内

2022年5月25日 大社だより 講話

いいように、いいように(教主講話)

物事はいいように、いいように捉えるようにしましょう。

 

過去に起こったことであっても、人はよくないことをとてもよく覚えていて、よいことをサラッと忘れてしまっているところがあります。人生は随所にキラリキラリと光り輝いているものなのです。

 

意識をして、物事をいいように、いいように捉えるようにしましょう。それが「心の器づくり」になるのです。

 

 

このように物事をいいように、いいように捉えて生きていると、九頭竜弁財天大神様より、それはもうとてつもないほど大きなお蔭をいただけます。明らかに人間業ではなく、人智を超えた神業です。本当に驚くほど何もかもタイミングが合って、物事が大きく進んでゆきます。

 

いいように、いいように。物事はいいように、いいように捉えてお過ごしください。これを意識して、どうぞ実際になさってみてください。

 

九頭竜弁財天大神様の守り導きのもと、幸いに歩まれますように。

 

 

九頭竜大社 教主 大西 正美

 

書籍『九頭竜大社の教え~自然に帰って生きる~』

 

 

 

 


九頭竜大社の教えが一冊の本になりました。『九頭竜大社の教え~自然に帰って生きる~』好評発売中

ご参拝の作法 九頭龍大社では、昭和29年の発祥当初より、御本殿を9回時計回りに巡拝するお千度を行うなど、独特の参拝作法で知られています。

福徳授け・開運・厄除け・必勝・生業繁昌

令和4年秋CDリリース『九頭竜大社 季節の音たち~ご神域の音を三種の奏でと共に~』 令和4年秋CDリリース『九頭竜大社 季節の音たち~ご神域の音を三種の奏でと共に~』