大社だより

九頭竜大社からのお知らせ

ご祈願・お守り

参拝作法のご案内

2021年8月25日 公式ブログ

自分らしくやりたいことを

自分を深く見つめ、自分の輝いているところもそうとは思えないところもすべて受け入れる。

自分を受け入れ、自分らしく歩み始めるときに光が降りてくる。

のではないかな、と最近よく思うのです(*^▽^*)

 

 

九頭竜大社の教えは「自然に帰れ」。

感謝の心で明るく穏やかに生きる、それが人として自然な姿。その自然な姿に帰ってゆきましょう、すると神様の世界から膨大な力が降りてきて幸いに歩めますよ、という教えです。

 

 

自分らしくなくやりたくないことを我慢して努力していたら……感謝の心で明るく穏やかに過ごすことなど出来ませんよね( ;∀;)

だから自分らしくやりたいことをやってゆくことが「自然に帰れ」に近づいてゆくことになるのではないかな、と、最近思うのです。

自分らしくやりたいことをやってゆくのは、時に勇気が要ることなのですが…そこは…そこは越えてゆきたいものですよね(#^.^#)

 

 

自然に反してしまっている時、すなわち自分らしくないことを頑張ってしまっている時に神様は「ああ、それは違うよ~」とおっしゃってくださるのですね。素直になって、その神様からのお知らせに気付きたいものです。

 

 

そんなことを思いながらだったかどうだったか(笑)

境内の御神苑(非公開)でオカリナの奉納演奏をいたしました。YouTubeチャンネルに投稿しましたのでよろしければご覧ください(*^▽^*)

 

御神苑にてオカリナ奉納演奏

 

 

 

 

 

 


九頭竜大社の教えが一冊の本になりました。『九頭竜大社の教え~自然に帰って生きる~』好評発売中

ご参拝の作法 九頭龍大社では、昭和29年の発祥当初より、御本殿を9回時計回りに巡拝するお千度を行うなど、独特の参拝作法で知られています。

福徳授け・開運・厄除け・必勝・生業繁昌

令和4年秋CDリリース『九頭竜大社 季節の音たち~ご神域の音を三種の奏でと共に~』 令和4年秋CDリリース『九頭竜大社 季節の音たち~ご神域の音を三種の奏でと共に~』