大社だより

九頭竜大社からのお知らせ

ご祈願・お守り

参拝作法のご案内

2021年8月22日 公式ブログ

比叡山に虹が架かる

ある8月の夕刻のこと、比叡山に虹が架かりました。

夕暮れの虹。幻想的でした。

 

いいことがあるといいですね。皆様方お一人おひとりにとってふさわしい奇蹟が起こるといいですね。

 

皆様方の願いは、いつ、どのような形で叶っていくのでしょう。楽しみですね(*^-^*)

 

 

奇蹟は自然に帰っている時に起こりやすいのです。自然体でいる時ですね。

感謝の心で明るく穏やかに過ごしておられる時に、神様の世界から膨大な力が降りてくるのです。

これが九頭竜大社の「自然に帰れ」という教えです。開祖が説いた教えなのですけれども、誰にでも分かりやすく、とっても素敵な教えだなと私は思います(*^-^*)

 

何かに考えがとらわれてしまっている時はなかなか自然に帰っていくことが出来ないので…そのとらわれを手放してみるといいのですけれどもね…そうやって広々とした穏やかな心に帰ってゆく…自分を見つめて工夫することも大切そう…大変ですので少しずつですね(*^-^*)

こういうのを「心の器づくり」といいます。これも九頭竜大社の教えです。

 

 

 

九頭竜弁財天大神様は奇蹟でもって守護をおあたえくださる神様です。

 

皆様方、身も心も穏やかに、幸いに歩まれますように。

 

 

 

九頭竜大社の書籍

 

御神苑にてオカリナ奉納演奏

 


九頭竜大社の教えが一冊の本になりました。『九頭竜大社の教え~自然に帰って生きる~』好評発売中

ご参拝の作法 九頭龍大社では、昭和29年の発祥当初より、御本殿を9回時計回りに巡拝するお千度を行うなど、独特の参拝作法で知られています。

福徳授け・開運・厄除け・必勝・生業繁昌

令和4年秋CDリリース『九頭竜大社 季節の音たち~ご神域の音を三種の奏でと共に~』 令和4年秋CDリリース『九頭竜大社 季節の音たち~ご神域の音を三種の奏でと共に~』